保険調剤や市販薬の相談・販売、健康相談などを行います。お客さまそれぞれの健康に関わる悩みについて、精一杯寄り添います。
保険調剤や市販薬の相談・販売、健康相談などを行います。お客さまそれぞれの健康に関わる悩みについて、精一杯寄り添います。
栄村の皆さまの健康を守る、「縁の下の力持ち」を目指します!
地域医療に興味があり、機会があれば「かかりつけ薬剤師」として仕事をしたいと考えていました。創業は、薬剤師として仕事をするための選択肢の一つと考えます。ですが、私の人生観に重要と思われる事柄が重なったタイミングで栄村の自然に触れる機会を得ました。この際の感動が創業への決意を導きました。
当時の、長野県中小企業振興センターの職員から紹介を受けた「しんみせチャレンジ」事業が決め手です。創業へのサポート体制に惹かれ、応募しました。「しんきん」さんは直接的にも間接的にも、創業だけでなく事業継続においても心強い味方になると思いました。もちろん現在も、期待を裏切らないサポートをいただいています。
ビジネスという観点では、薬局事業は社会課題の解決を担う役割があると考え、「村民に必要とされる」薬局を目指しています。社会や地域、医療・介護環境、そして利用者との関わりの中で生まれる「課題」に一つひとつ取り組んだ先に、栄村における「あるべき薬局の姿」が見えてくると考えています。
未経験の連続でどの作業も大変でしたが、開業準備を通じ、社会人として新たな経験や発見ができる楽しさがありました。開局までのスケジュール調整は合理的に進める必要があるため、日々熟慮を重ねる作業に苦労しました。
大切なのは、一医療機関として栄村の皆さんの健康維持に貢献することだと考えています。薬局では対話が重要です。傾聴を行い、一人ひとり丁寧に対応していくことを心掛けています。
単純に、「栄村の薬局」として認めていただけたときです。とある病院を受診された方が、病院から近くの薬局について情報提供されたときに、「住んでいるところ(栄村)に薬局がありますから」と言ってくださったそうです。開局して良かったと思いました。
・胆力
・論理的思考
・メタ認知
社会人として、事業とかかわりを持つ際の考え方が変わったと思います。例えば、『目的』と『行動』をつなげる作業について、目的意識『なぜその行動をするのか』を自分自身が明確にできるよう、強く意識して考えるようになりました。
薬局事業ではコミュニケーションが何より大切です。さまざまな方とコミュニケーションをとる中で、相手の立場に少しでも近づけるよう、自分自身の解釈をより深める努力をしています。その一方で、相手と自分の間には誤解や齟齬が必ず含まれていることも忘れないようにしています。
事業経営において、「行動」とその「目的」を紐づける作業は丁寧に行うよう努めています。「しんきん」さんは、その取り組みをサポートしてくれるパートナーです。今後の未来のオーナーからのメッセージを楽しみにしております。
「地域医療に貢献したい!」という思いから、今まで薬局の無かった栄村での創業を決意された鈴木様。明るく誠実なお人柄で、地域の皆さんのお悩みに真摯に向き合っています。「しんきん」はこれからも、鈴木様を全力でサポートします!