山梨の果樹園から直接仕入れる四季折々、旬のフルーツを使用したクレープを提供。フットワークの軽さが魅力の移動販売車「お陽さま号」が、イベントや祭事に彩を添えます。
山梨の果樹園から直接仕入れる四季折々、旬のフルーツを使用したクレープを提供。フットワークの軽さが魅力の移動販売車「お陽さま号」が、イベントや祭事に彩を添えます。
移動カフェで四季の果実クレープをお届けします。
人が好きで、旅が好きで、趣味が仕事に直結する「移動形式のカフェ」の開業を決意しました。「独立してカフェを経営したい」という夢は以前から持っていたので、5年の歳月をかけて資格取得や開業資金の準備、販売ノウハウを習得しました。
創業がまだ自分にとって「夢」だった頃から、開業までの手順や飲食業界の動向など親身になって教えていただき、次第に、私にとって信頼できる身近なパートナーだと感じるようになりました。対応の早い「しんきんさん」だからこそ、信頼・安心して相談ができました。
会社名にもあるように「太陽のようなお店」を目指し、インパクトと新鮮さのある商品開発を大切にしていきたいです。観光客の方や、イベントに参加されているお客様が、嬉しく、楽しくなれるようなお店を目指しています。
販売ノウハウや調理法の勉強をするため、大阪まで週2~3回通っていました。経営、販売戦略、仕入れなど全く知らない事ばかりだったので勉強の毎日でした。当時は苦労しましたが、今となっては楽しい思い出です。
車両のメインカラーを太陽のような鮮やかな黄色にし、遠くからでも気付いていただけるよう工夫しました。また、移動販売ですので、毎日違う場所で出店しています。ファンを作るのに苦労しましたが、SNSを活用し、出店場所を告知することで出店を楽しみにしてくださる方も増えました。(インスタグラムID:45ohisama)
一番は、笑顔でクレープを頬張っているお客様の姿を見た時です。特に観光地(白樺湖、蓼科など)への出店では、一期一会の出会いが生まれます。遠方からお越しいただいた観光客の方の笑顔を見ると、とてもやりがいを感じます。
①行動力
②資金計画
③サポートしてくださる人
とても楽しく、やりがいを感じていて、充実した毎日を送ることができています。新商品や新しいメニューを考える時に、お客様の笑顔が頭に浮かぶと、逆に私がエネルギーを貰っているように感じています。
常にお客様目線で、3S(整理・整頓・清掃)プラス安全を心掛けています。
自分一人の力は小さいものですが、いつも優しく、温かく見守ってくださる人もいます。どんな会社でも、最初はみんな「新米オーナー」。感謝の気持ちを忘れずに、周囲にたくさんの笑顔を増やしてほしいと思います。
「周囲の笑顔を増やしたい」と開業を決意した山田様。今夏はコロナ禍で営業エリアの縮小を余儀なくされましたが、感染症対策を万全にして、より安心安全な食の提供が可能となった「お陽さま号」で、諏訪地域に笑顔を届けていってほしいです!